見てもいいぜ。

色々とダメな限界おじさんが遊びに行ったら書く(書くとは言っていない)

ガバガバおじさんのキャンプ道具選びの話 火遊び編第2章

 焚火とはキャンプ最大の娯楽であり調理用熱源であり時として命を繋ぐ

 温もりでもある。

 但し、荷物は増えるし金はかかるしガバると火事だし汚れるし片付けも面倒なので

 別に無理してやる必要はない本来はグループで一つ二つあれば十分である。

 

 だがしかし(本題)、タープ下に焚火台を1人1基ずつ持ち込んで多い時は

 一晩で1人2~3束の燃やし祭(TKTKYYI)を開催する様から見ても

 炎はホモ達の野性開放のトリガーなのは確定的に明らか(ブ)であり、もはや

 キャンプ=焚火
 と言っても過言ではないのだ
 

 


  ※ちなみにやったことが無い人に補足するとのんびり燃やして早めに寝れば

   冬でも1泊1人1束で大体事足りる

 

導入編

住環境編

寝具編

火遊び編第1章 ストーブ/クッカー 

⑤火遊び編第2章 焚火 ←イマココ

 

 

 ・焚火台

  最近のキャンプ場はほぼ直火(地面に直接薪や炭を置いて燃やす行為)禁止

  なので焚火台を用いて地面へのダメージを軽減するのが常識になっている。

  各メーカ様々なものがあるが、最初のうちは他人の焚火台に寄生してリアルな

  使い勝手を観察するのも良いと思う。

 

  ホモキャン界隈では有名メーカ品から自作まで皆が思い思いの道具で

  焚火を楽しんでいるので小生も小道具類をよく参考にさせてもらっている。

  強いて言えばファイアスタンド(のパチモン)使いがちらほらいるがアレの

  特徴は地面をあまり気にせずに凶悪な火柱を噴き上げられること

  なのでやはりホモの焚火への情熱は異常

 

        f:id:syllo:20180118185129j:plain

                標準的♂タープ下

 

 ・灰受けトレイ

  焚火台があっても火床が地面スレスレの構造だったり燃えカスを地面に

  直で落とす構造だと結局焼けコゲを作ってしまい何の意味もない。

  ※小生の焚火台も灰受け無しでは燃えカスがガバガバ全スルーなので

   そのままでは使えない

  そこで地面に伝わる熱をやわらげ燃えカスをキャッチできるトレイを

  100均で買おう。

 

 ・着火剤

  ぶっちゃけ無くても行けるけどあれば非常に便利。

  小生は炭の時はよく使うけど薪の時は使いかけの着火剤が余ってる時を

  除けば朝露でシケた薪を無理やり燃やす時ぐらいである。(テロリスト)

  固形とジェルがあるがどっちも大差無いので安いので良い。

 

  なお、ゆるキャン△にも出てくるが松ぼっくりは自然界最強クラスの

  着火剤である。拾える場所なら節約になるので積極的に使おう。

  あとポテチも中々良く燃えるのでクソマズテロを受けた他に無い時は

  使って、どうぞ。

f:id:syllo:20180118190006j:plain

       松ぼっくりとそこら辺の小枝だけで一瞬でこうなる

 

 ・燃料

  料理に使うなら炭、火柱を上げたければ薪、オガライトとか成形炭は

  なぜかホモにはあまり人気が無い。なんか使う気になんねーんだよなぁ。

  オガライトに自信ニキのダイマを待ちたいところである

 

  なお、本気で一回も火遊びしたことない焚火処女兄貴がソロで挑むなら

  お馴染みダイソーに小分けの炭と着火剤があるので、準備から後始末までの

  一連のプロセスをお試しでやってみるといい。

  やだ!火柱上げなきゃ小生やだ!と言うひでの為に成形された細割の薪もあるが

  そもそもあまり売ってないので出先で買える可能性は低い。

   ※例外的に芋煮会やる地方では割と買える気がする

 

  なお、お試しする時は冬場やるのはやめようね!

  ましてや最初からフルサイズの薪や備長炭を奮発して「割れない」とか

  「火が付かない」ってなったら下の世界に生まれ変わる羽目になるので、

  安全なシーズンにテストして生きようね!  

  
 ・薪割り用品

  火器沼の次に深いと言われる刃物沼に一部被るジャンルである。

  ナタ派、斧派、ナイフ派等が存在するが小生はオーソドックスなナタ派である。

  
  割る時は木目に沿って軽く当ててから峰をハンマーで叩き、刃を保護する為

  地面まで打ち込まないように注意しつつ割くやり方が概ね一般的である。

   ゆるキャンでは薪でシバいているがアレはチャリダー特有の重量軽減策で、キャンツーでは

     縛りプレイでもない限りハンマーが無難

 

  ちなみに「大きく振りかぶってパッカーン!」日常的に薪を割る専門家

  だからできることであり、素人が猿真似するのはバイクで言えば

  「エンジンかけたままチェーンメンテ」級の池沼行為
  なのでダメ。ゼッタイ。
  
  薪割ったことないのにカッコだけで斧から入った初心者(それ自体はダメとは

  言わない)が特にやってしまいがちな不安全行動なのでマジで気を付けよう。

 

 ・革手

  ささくれが手に刺さったり、万が一ナタの狙いが外れた時には最悪

  通院グになってしまうので保護具は重要である。

  軍手は無いよりマシだが防御力や耐熱性能を考えれば革手のほうが良い

  
  なお、薪割りの際は「支える手に革手振り回す手は素手でやろう。

  すっぽ抜けて他人にヒットしたらシャレじゃ済まんぞ…  

   ※余談だが小生はホモガキ時代のファミキャンで両手に軍手ハメて薪割りしてたら

     ハンマーがすっぽ抜けてカマドに飛び込みよその家の飯を台無しにしたことがある。

 

  他にも火にかけたクッカーの蓋を開ける時夜間のペグ打ち等々キャンプには

  様々な労災ポイントが潜んでいるので今持ってないホモもワークマンや

  ホムセンで安いのを1双買っておこう。

 

 ・火ばさみ

  火加減をコントロールする為に燃えてる薪や炭を動かす時に使う。

  100均のトングで十分だが短すぎるとアツゥイ!になるので(労災)

  中~長めを買おう。

 

  輪姦サイトで自然の落ち枝が一杯あるなら適当な枝で代用できるが、

  海や河川敷等で立木が無いキャンプ場だと全く落ちて無かったりするので

  確実に拾える自信が無ければ用意していったほうが良い。

        f:id:syllo:20180118194700j:plain

          拾えるもんなら拾ってみろや@KWSM河原

 

 ・送風用品

  火加減をコントロールする為に風を送ることは重要である。

  送風機等の道具もあるが、TDNうちわタッパーの蓋でも十分なので

  無理に金をかけることも無い。

 

  ちなみに最近のホモの流行はファイヤーブラスター(火吹き棒)である。

  火点にピンポイントで空気を送り込めるので酔っ払って何もかも面倒になった

  頃合いでデカい薪を突うずるっこんで無理やり引火させたり、終盤に残った炭を

  燃やしきるのにクッソ有能なアイテムなのでもっと流行らせコラ(ダイマ)

  市販品もあるが簡単に自作できるのでチャレンジしてみよう。

f:id:syllo:20180118200115j:plain

       デカい薪を入れたものの火吹き棒を忘れてきた人間の屑

 

 ・ライター

  これが無いと白人サバイバル部よろしく錐もみ式でタネビを

  作らないといけない。

www.youtube.com

 

  小生のようなヤニカス☆は持ってて当たり前だが非喫煙者だと

  持ち歩く習慣がないので意外に忘れがちである。

  100円ライターで行けなくもないがチャッカマンや伸びるトーチが便利。

  ちなみに小生はいっぱい持ってても仕方ないのでストーブ着火用に

  常にクッカーに入ってるミニトーチを使っている。

 

  ちなみにファイヤースターターは口マン装備なのでブッシュクラフター志向の

  数寄者以外は止めといたほうがいい。

  
 ・スコップ

  焚火の終盤や後始末にかかる時に何かと便利なので余裕があれば

  持ってたほうがいい。炭捨て場があるご立派ァ!なキャンプ場なら不要。

 

2018年1月現在の小生の装備(焚火関係)

 ・ピコグリル 398

 ・冒険倶楽部 なたとのこ

 ・コールマン ミニトーチ

 ・キャプテンスタッグ 共柄ミニスコップ

 ・自作ファイヤーブラスター

 ・100均グッズ(トング、トレイ、脚付き網、S字フック)

 

 ピコグリルは以前ダイマしてるので省略、脚付き網をフックで吊るして

 2階建てに改装すると常時お湯が取れるようになるので冬はマジ卍。

 

 なたとのこはセットなのに単品のナタより安かったので即ポチしたが、

 鞘が2本1組になっていて単品で持ち運ぶ為には個別の鞘が別途必要なので

 単品で探したほうがいいかもしれない。

 

 ファイヤーブラスターは小生はニトリで買った伸縮性のある孫の手の

 首をへし折った後ケツ穴の処女を奪いバリ取りしたものであるが(リョナ)

 100均の自撮り棒でやってるホモもいるので正直現物を見てそれっぽい

 構造のものなら何でもアリだと思う。